公開講座
公開講座 2014
平成26年26年6月28日(土)16:00~ 上越市市民プラザ(2F) 第3会議室
講師
- ユニバーサル・デザイン・プランニング
代 表 松 本 明 氏
- エレベーター操作ボタンの点字表示を最初に考案
- 点字ブロックを使用しない誘導を提案
- 行政・学校などで固定観念にとらわれない、今までとは180度違うユニバーサル・デザインの考えを提示
ユニバーサル・デザインを考える
2015年の新幹線開通を見据えて、行政をはじめ様々な団体が、多くの方に上越・妙高駅へ降りたって貰えるような活動をされています。多くの方が訪れる街とその街の公共施設や商業施設・観光施設などの建物、乗り物や道路・駅などの交通機関は、どうあるのが理想なのか。現状を把握し福祉居住環境についてユニバーサル・デザインという視点から理解を深める内容でした。誰もが暮らしやすい環境づくりを、参加された皆様に理解していただけたと思います。
後援
新潟県・上越市・妙高市・新潟医療福祉大学・上越保健福祉専門学校
社会福祉法人新潟県社会福祉協議会・社会福祉法人上越市社会福祉協議会
新潟県建築士会上越支部・NPO法人地域活動サポートセンター柏崎
新聞記事
2014年7月3日(木) 新潟日報に掲載
2014年7月6日(日) 上越タイムスに掲載
講座のチラシはこちら
a:1681 t:1 y:0